「3大困った」とは? ~こんなことで困ってませんか?~


最前線で頑張っているビジネスマン、人事・総務担当者が抱える「3大困った!」には、役職(管理職・監督職・新人)によっても悩みは様々です。

是非、ご自身、自社に当てはめて考えてみてください。複数当てはまるようであれば、ぜひご相談ください。

1、「スキルアップ」ができない

新人の悩み

  1. 多くの仕事が覚えられるだろうか
  2. 周りに迷惑をかけず仕事ができるようになるだろうか
  3. 早くスキルアップできる方法はないだろうか

監督職の悩み

  1. 今のままで将来のためのスキルがみにつくのだろうか
  2. 将来に備えたスキルアップができるように思えない
  3. ワンランク上(管理職)のスキルをえるためにどうすればよいのか

課長職の悩み

  1. 今のスキルのままで大丈夫だろうか
  2. 部下指導に関するスキルに自信がない
  3. 激変する世の中でも通用するスキルが欲しい

2、スタッフの「やる気」が見えない

新人の悩み

  1. やる気がないと誤解されている
  2. やる気を見せすぎると、損をしそう
  3. 言われたことしかやらない、と言われる

監督職の悩み

  1. 若手も先輩職員もやる気がない
  2. やる気のない後輩をどうすべきか悩む
  3. 部下の文句が自分にくるが、管理職が対応せず、やる気がなくなる

課長職の悩み

  1. 研修をしてもやる気が出ていない
  2. 社内指導でやる気を引き出すのは限界
  3. モチベーションアップのスキルがない

3、研修しても「行動」が変わらない

新人の悩み

  1. 習ったことの無い「常識」を強要される
  2. 新人なのでもっと優しくしてほしい
  3. 社会人としての在り方を一から知りたい

監督職の悩み

  1.  新人以外も、社会人としての意識が低い
  2. 「意識を変えろ」という管理職こそ問題がある
  3. なりたくてなったわけじゃないから悩む

課長職の悩み

  1.  監督職に指導すると「やりたくてやってんじゃない」という態度に困っている
  2. ベテランの意識を変えることに悩む
  3. 教育する側も大事だが教育を受ける側の意識、心構えも問題があると思う


弊社のサービスについて、もっと知りたい方へ